札幌の観光とバリアフリーな外出・観光支援情報、地下鉄駅やターミナルのバリアフリー案内を掲載したハンディなB6冊子です。【2013年度年賀寄附金助成・協働事業】
B6サイズ(縦180╳横125╳厚さ5mm)カラー116ページ
・札幌の全49駅の地下鉄バリアフリーマップ、駅施設情報、駅周辺地図
・さっぽろ駅から大通駅までのバリアフリーマップや市街地図など
・時計台をはじめとした市内の主要観光施設案内
・バリアフリーな札幌の外出と観光を実現するサポート情報
・札幌市全区内郵便局のバリアフリー情報
■配布場所■
・地下鉄全駅の駅務室、市バス・地下鉄案内所、定期券発売所(2/5より)
・北海道さっぽろ観光案内所(JR札幌駅西コンコース北口)
・観光文化情報ステーション(地下鉄大通駅東西線コンコース)など
※冊子の内容を見る
2014-01-22
2014-01-07
NPO推進北海道会議主催「共学のつどい」第6期開講のお知らせ
■日 時:1/22(水)18:30~
■会 場:北海道NPOサポートセンター会議室 (東区北6条東3丁目LC北六条館6階)
■定 員:15名
2008年から開講しているNPO推進北海道会議の自主事業「共学のつどい」は11月から、第6期の開講となります。「里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く」をテキストに実際に活動している方々の話も聞きながらすすめることとしました。
■参加申込み:emailかFAXで事前に氏名、連絡先電話、FAX、emailをお知らせください。 定員になり次第締め切らせていただきます。
email:npo@mb.infosnow.ne.jp Fax:011-299-6941
6期から使用する書籍「里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く」
著者: 藻谷浩介 NHK広島取材班 発売日:2013年07月09日
電子書籍配信日:2013年09月25日
定価(税込): 820円
新書判 ISBN 978-4-04-110512-2-C0233角川書店
■会 場:北海道NPOサポートセンター会議室 (東区北6条東3丁目LC北六条館6階)
■定 員:15名
2008年から開講しているNPO推進北海道会議の自主事業「共学のつどい」は11月から、第6期の開講となります。「里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く」をテキストに実際に活動している方々の話も聞きながらすすめることとしました。
■参加申込み:emailかFAXで事前に氏名、連絡先電話、FAX、emailをお知らせください。 定員になり次第締め切らせていただきます。
email:npo@mb.infosnow.ne.jp Fax:011-299-6941
6期から使用する書籍「里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く」
著者: 藻谷浩介 NHK広島取材班 発売日:2013年07月09日
電子書籍配信日:2013年09月25日
定価(税込): 820円
新書判 ISBN 978-4-04-110512-2-C0233角川書店
登録:
投稿 (Atom)